つくし忍者参上!
一人の友だちから始まった忍者ごっこ…。
「僕も!」「私も!」と忍者の仲間が増えていき、忍者ブームの到来です!
「オデコ出して~」と貼り合ったり、「青忍者にしよう!」と好きな色を選び変身!

曲が流れると、自然とみんなが集まり忍者ポーズをしたり、手裏剣を投げる真似をしたりと楽しんでます♪

忍者は、様々な場面でも登場!
~新聞紙遊び~
「マント、かっこいいら
」友だちと見せ合いっこ
~手作りバルーン遊び~
忍者の隠れ家だ!
「力持ちだから任せて!」友だちと力を合わせれば軽い軽い

帰る時にも、忍者の証のテープを貼りなりきる姿もあり一日中楽しんでます(^^)/
次は、どんな忍者が登場するのかな?
まだまだ、忍者ブームが続きそうです
「僕も!」「私も!」と忍者の仲間が増えていき、忍者ブームの到来です!
「オデコ出して~」と貼り合ったり、「青忍者にしよう!」と好きな色を選び変身!
曲が流れると、自然とみんなが集まり忍者ポーズをしたり、手裏剣を投げる真似をしたりと楽しんでます♪

~新聞紙遊び~


~手作りバルーン遊び~
「力持ちだから任せて!」友だちと力を合わせれば軽い軽い

帰る時にも、忍者の証のテープを貼りなりきる姿もあり一日中楽しんでます(^^)/
次は、どんな忍者が登場するのかな?
まだまだ、忍者ブームが続きそうです

心温まる異年齢のかかわり
異年齢のかかわりをのぞいてみましょう!どんな姿があるかな?
~遊びの場面~
さみしくて泣けてしまう年少児も、お兄さんお姉さんたちのかかわりで笑顔になり遊び込んでいます。
遊びだけの関わりでなく、普段の生活の中でも大活躍です!!
~朝の支度~
「シール貼るよ!」と声をかけ、一緒に貼る場所を確認したり、園児服をたたんでいます。優しく話しかける姿に頼もしさを感じます!
~発育測定~
全部やってあげるのではなく、困ったところを手助けしています。見守る姿がほっこりしますね。
~散歩~
少人数で散歩に出かけています。散歩の中で交通ルールを教える年長児の姿があります。
異年齢だからこそのかかわりや心の育ちが見られます。
~遊びの場面~
遊びだけの関わりでなく、普段の生活の中でも大活躍です!!
~朝の支度~
~発育測定~
~散歩~
異年齢だからこそのかかわりや心の育ちが見られます。
ドキドキ!ワクワク!つぼみさん!~0.1歳児~
新しい生活がはじまり、環境の変化もあり、最初の頃は泣けることもありました。
保育士と一緒に遊ぶ中で少しずつ、自分の好きな遊びを見つけたり、一人でじっくり遊ぶ姿など増えてきて、笑顔で過ごせるようになってきました!
何か楽しい歌が聞こえてきましたよ♬
大好きな”ぴかぴかぶー♪”
歌が終わると「もう一回!もう一回!」と繰り返し
楽しんでいます♬
おや? お家のようですね。
みんなでくつろぎながら絵本も読んでいます

外も暖かくなってきて、ちゃぷちゃぷと水遊びを楽しむ姿もあります
お茶をしっかり飲んで、水分補給し、外でいっぱい遊んでいます!!
外に出る前は、にじ組さんに靴を履かせてもらって、嬉しそうなつぼみさんです
これから暖かく過ごしやすい日が続くと思います。
お外でいっぱい遊ぼうね
保育士と一緒に遊ぶ中で少しずつ、自分の好きな遊びを見つけたり、一人でじっくり遊ぶ姿など増えてきて、笑顔で過ごせるようになってきました!

大好きな”ぴかぴかぶー♪”
歌が終わると「もう一回!もう一回!」と繰り返し
楽しんでいます♬
みんなでくつろぎながら絵本も読んでいます




お茶をしっかり飲んで、水分補給し、外でいっぱい遊んでいます!!


これから暖かく過ごしやすい日が続くと思います。
お外でいっぱい遊ぼうね

ひとつおおきくなったよ!~令和3年度入園式~
暖かな春の日差しに包まれた本日。
年少児33名、年中児(新園児)1名の入園式が執り行われました。
ちょっと大きな新しい園児服に身を包み、お友達と手を繋いで登場です♪
園長先生に「ほしぐみさーん」「ひかりぐみさーん」「つきぐみさーん」と呼ばれると「はぁーい!」と大きな声で返事ができたね
みんなでミックスジュースを作って、ごくごく・・・
さあ!これで元気いっぱいで保育園に来られるね!
月曜日、保育園で待ってるよ~
ご入園、ご進級おめでとうございます
年少児33名、年中児(新園児)1名の入園式が執り行われました。

さあ!これで元気いっぱいで保育園に来られるね!
月曜日、保育園で待ってるよ~


4月2日の記事
暖かな春の日差しに包まれた本日。
年少児33名の入園式が執り行われました。
ちょっと大きな新しい園児服に身を包み、お友達と手を繋いで登場です♪
年少児33名の入園式が執り行われました。