赤い羽根共同募金より購入して頂きました!
社会福祉法人長野県共同募金会様より「安全・安心なまちづくり支援~地域の安心・安全の暮らしを住民とともにつくる活動の支援」として、オーニングタープ・ポータブルアンプ・ワイヤレスマイクを購入して頂きました。
明星保育園は、飯田市切石地区避難場所に指定されており、災害時に近隣住民の方々の避難所となります。
大規模な災害が起きないことを願っていますが、いざという時の備えがあれば、皆様に安心して避難所として利用して頂けると思います。
購入品は大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
オーニングタープ

ポータブルアンプ・ワイヤレスマイク
明星保育園は、飯田市切石地区避難場所に指定されており、災害時に近隣住民の方々の避難所となります。
大規模な災害が起きないことを願っていますが、いざという時の備えがあれば、皆様に安心して避難所として利用して頂けると思います。
購入品は大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
オーニングタープ
ポータブルアンプ・ワイヤレスマイク
年少親子レクレーション~一色神社~
楽しみにしていた親子レク!
一色神社に向けて、出発~!
道路を渡るときは…「手を挙げる!」保護者の方と交通ルールを確認!
神社に到着!!
お家の方と一緒に「ひっつきもっつき♪」を楽しみました(^^)/
色んなところが引っ付いちゃった!
最後は、「高い、高~い!」
たくさんの笑い声が響き渡りました♪
神社の散策

たくさん落ちていた桜の実、「いらっしゃいませ~」とお店屋さんごっこが始まりました
遊具でも、いっぱい遊んだね
「いーれーて!」「いいよ
」という友だちとのやり取りや、「次かわって?」と声を掛ける姿がありました♪


笑顔が溢れた時間となり、楽しい思い出も増えました

本日はありがとうございました!

一色神社に向けて、出発~!
神社に到着!!
色んなところが引っ付いちゃった!
たくさんの笑い声が響き渡りました♪
神社の散策



遊具でも、いっぱい遊んだね


笑顔が溢れた時間となり、楽しい思い出も増えました


本日はありがとうございました!
3本指のお約束を守って歩こう!~春の交通安全教室~
春の交通安全教室が行われました。コロナ禍のため、クラスごとのお楽しみの中で交通ルールについて学びました。
交通安全体操「指言葉の歌」を踊り、体全体を使って楽しんでいます
紙芝居やペープサートを活用し、交通ルール【手を挙げて渡る・左右の確認をする】の確認をしています
車の玩具を使って危険を伝えると、「痛い痛いだ
」と子ども達から声が聞かれました。
いざ道路へ!普段の散歩コースで交通ルールを実践しました
道路の白線に気付き、「この中を歩けば車来ないんだよね」「そうだね!」と子ども同士でやりとりをしています

年長児は、3つの横断歩道へ…
信号機のある横断歩道・ない横断歩道・押しボタン式の横断歩道、それぞれの渡り方を体験してきました。
“3本指のお約束”「まず止まれ・車の道に・飛び出さない」を守っていこうね




いざ道路へ!普段の散歩コースで交通ルールを実践しました


年長児は、3つの横断歩道へ…
“3本指のお約束”「まず止まれ・車の道に・飛び出さない」を守っていこうね


つき組親子レク
今日は待ちに待った親子レク!
この日を前に、みんなで公園での約束を考えました。
みんなで考えた約束からは、”みんなで楽しく遊ぶために”という思いが感じられました
良い天気の中、出発
まずはお家の方と一緒にふれあい遊び
『なーべなーべそーこぬけ♪』
『どんどんばーしーわたれ さあわたれー♪』
さあ!たくさん遊ぶぞー




つき組さん、お父さん お母さんの素敵な笑顔がたくさん見られました
この日を前に、みんなで公園での約束を考えました。



『なーべなーべそーこぬけ♪』
さあ!たくさん遊ぶぞー

つき組さん、お父さん お母さんの素敵な笑顔がたくさん見られました
