QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
明星保育園

みんなでにこにこたのしもう!~にじ組お楽しみ会~

2025年02月10日

 明星保育園 at 14:08  | Comments(0)
お楽しみ会が近づく中、にじ組では「どんなことをしよう」「みんなが楽しめるようにするには・・・」と話し合いを重ねてきました。

友だち同士意見を伝え合いながら、少しずつ形が出来上がり、おうちの方と一緒に時間を過ごせる今日この日をとても楽しみにしてきました。

~お楽しみ会当日~
進行も子どもたちで行い、相手に伝わるようにと声の大きさや視線等繰り返す中で自信を持って行う姿が見られ、当日も堂々と進行していましたicon12

『みんなで踊ろう!ぽぽぽぽぽーず』
初めは恥ずかしい気持ちがありましたが、慣れてくるとみんなでポーズ!おうちの方と体を動かしました。

子どもたちが考えたスタンプラリー。
保育園で出来るようになった事、見てもらいたい事がたくさん詰まったスタンプラリー。各コーナーにいって様々な姿を披露!
~僕・私たちのかっこいいところ~
けん玉やブロックでもこんなものができるようになったよ!

~絵本~
色んなものが書けるようになったよ!

~折り紙~
一緒に折ってみよう!何作ろうかな!

~クイズ~
子どもたちが考えたクイズ!おうちの人に答えてもらおう!

最後は、子どもたちからのプレゼント!
伝えたい言葉は「いつもありがとう!」
日々のありがとうの気持ちを手作りプレゼントと共に渡しましたicon06
おうちの方と一緒に作ったり、絵を描いたりと、温かい雰囲気の中、子どもたちの笑顔もたくさん見られ、素敵な思い出が作られました。
とっても楽しかったねface02

お楽しみ会終了後は明星学園さんの学園販売がありました。
にじ組のお友だちはおうちの方と一緒にクッションやバッジを見て回り、「すごいな!」「かわいい!」とじっくり見ながら沢山ご購入して頂きました。

最後までみんなの楽しいが詰まったお楽しみ会。素敵な思い出ができたねicon12  


わくわくみんなのおたのしみかい♪ ~つき組 お楽しみ会~

2025年02月07日

 明星保育園 at 15:32  | Comments(0)
 『お父さん・お母さんと一緒にサッカーがしたい!』『縄跳びができるようになったから見せたい!』『ダンスを披露したい!』など…つき組さんの「やってみたい!」がたくさん詰まったお楽しみ会☆
今日の日をとても楽しみにしていた子どもたちですface02

~3リレー~
 親子レクの時から『ブルーハワイチーム』『グミチーム』『リンゴチーム』の3チームに分かれて楽しんできた3リレーicon12
日々の中で、にじ組さんへの憧れからバトンを使ってのリレーへと変化!また一つ深まったリレーを楽しみました♪
 お父さん・お母さんたちの声援を受けながら真剣な表情でバトンを繋ぐ子どもたち!icon21
 とても良い勝負の中、結果はなんと…『ブルーハワイチーム』『グミチーム』が同時にゴールで金メダル!!
『リンゴチーム』も最後まで諦めない姿が素敵でしたよ!icon12

~わくわくみんなのおたのしみかい~
 子どもたちのやってみたいこと、得意なこと、楽しみたいことなどをお父さん・お母さんたちと一緒に楽しみました♪

 『司会進行も自分たちで!』マイクを持ち、友だちと一緒に、張り切って司会を楽しむ子どもたちですicon12

【ダンスグループ】
 プリンセスや仮面ライダー…「○○に変身したい!」と製作したオリジナルの衣装に着替えて『ポポポポーズ』を披露しました♪ お父さん・お母さんたちに見てもらいながら大好きな歌でダンス!笑顔が溢れていましたicon06

【紙飛行機グループ】
 『どの紙飛行機がいいかなあ?』…折り紙の絵本を見ながら紙飛行機を作り、お父さん・お母さんと一緒に飛ばすことを楽しみにしていた紙飛行機グループさん!素敵な時間となりましたface01icon12

【縄跳びグループ】
 こんなに跳べるようになったよ!お父さん・お母さんに跳べた回数を数えてほしい!…と縄跳びグループさんface02 できるようになった姿をほめてもらい、とても嬉しそうな笑顔を見せていましたね♪

【歌グループ】
 『歌には楽器が必要だよね!』とオリジナルの楽器を製作した歌グループさん☆ 楽器を使いながら『ゆき』の歌を披露しました!遊戯室に素敵な笑顔と歌声が響いていましたicon06

【鉄棒グループ】
 くるりんぱや逆上がり…自分の得意な技を披露しました♪ お父さん・お母さんからの大きな歓声や拍手に、にっこにこの笑顔を見せる鉄棒グループさんicon12 みんな大成功でしたね!!

【サッカーグループ】
 日々遊びの中で楽しんでいるサッカー⚽ お父さん・お母さんとやりたい!…とゴールキーパーをお願いして一緒に楽しみましたicon12
子どもたちの格好良いキックに大歓声!とても盛り上がりましたface02

【最後はみんなで踊ろう!】
 みんな大好き『ジャンボリーミッキー』をお父さん・お母さんたちも一緒に楽しみました♪

 つき組さんの「やってみたい!」をお父さん・お母さんにも一緒に味わっていただき…たくさんの楽しいや嬉しい、それから悔しいも共感し合えた素敵な時間となりましたface01icon06
本日はありがとうございました!  


おどってるんるん♪みんなであそぼ☆~ほし組お楽しみ会~

2025年02月06日

 明星保育園 at 15:59  | Comments(0)
 待ちに待ったお楽しみ会の日。「踊りたい」「一緒にお家で遊びたい」と、大好きなお家の方を思い浮かべ、この日を楽しみにしてきました。

 最近は当番活動が始まり、保育園に来る楽しみの一つにもなっている子どもたち。お楽しみ会でも「当番さんやりたい」と話し、あいさつ当番を張り切っていました。
 マイクに向かって、一生懸命話す姿、友だちと一緒に話してにこにこ嬉しい姿、みんなとっても素敵だったよicon01

~みんなで踊ろう ディズニー体操~
 「マントがいい!」「プリンセスになる」と、一人ひとりが考えて作ったお気に入りの衣装icon12icon12一人ひとりが、“楽しい気持ち”を全身で表していました!icon06

~〇〇から身を守るアイテム作り~
 この後のお家あそびで出てくる“〇〇”から隠れるアイテムを、お家の方と一緒に作ろう!
 子どもたちは自分の作った家にかくれんぼ!だけど、お家の方は家が小さくて入れない・・・そこで!!!「盾を作りたい」「家にドアを作って隠れる」「めがねをつけたら大丈夫!」と、素敵なアイデアがface02
 折り紙・画用紙・テープ・・・様々な素材の中から自分の使いたい物を選んで作りました!完成後は、どうやって隠れるか、お家の方との作戦タイムface06icon12


~お家あそび 出てきたのは・・・メデューサ!!!~

 ♪メデューサかえった の曲に合わせて、歯磨きをしたりご飯を食べたりして楽しんでいると“シャー――っ”と現れた!
 みんなで作ったアイテム、大活躍icon22icon12石にされなくて良かった~!!!

 最後はお家に入って記念撮影
ほし組のみんなとお家の方の“にこにこポーズ”がばっちり撮れましたicon22face02icon22

 本日は子どもたちの“楽しい”を一緒に味わっていただきありがとうございました!
 大好きな友だちと、お家の方と一緒に過ごした素敵な時間になりましたicon06icon06  


おやこでたのしい みーつけた♪ ~つくし組 お楽しみ会~

2025年02月05日

 明星保育園 at 14:29  | Comments(0)
【てをたたきましょう】
歌が大好きで毎日、朝の会で元気に歌っている子どもたち。
普段と違う雰囲気を感じながらもステージに上がり、友だちと一緒に自分なりの表現で楽しみました♫

【パラバルーン】
親子レクや運動会でも楽しんできたパラバルーン。
今日はお父さん・お母さんにも一緒に遊んでいただき、子どもたちが楽しんでいる感触を味わっていただきました。
お父さん・お母さんが作ってくれた『傘』大きくて嬉しかったねicon22

【おおかみさんでしっぽとり】
おおかみさんや動物に変身!
しっぽを狙ったり、取られないようにたくさん走って楽しかったね!

【ぞうきんのうた~ふれあい遊び~】
大好きなふれあい遊びをお家の方と一緒に。
高く干してもらっていい笑顔icon06
ダイナミックに遊んでくれて嬉しかったねicon12

お家の方と一緒に遊ぶ時間楽しかったね face02
本日はありがとうございました!  


楽しかったね!お楽しみ会 ~つぼみ0・1歳児~

2025年02月04日

 明星保育園 at 14:12  | Comments(0)
【おおきくなったね ~0歳児クラス~】
今日は、お父さんとお母さんと一緒に遊ぶ日!
触れ合い遊びや新聞紙遊びなどでたくさん遊んだよicon12
新聞紙をみんなでたくさんちぎった後は…。
新聞紙の雪が降ってきた~face02
みんな、大喜び♪繰り返し楽しんだよicon12
いっぱい遊んだ後は、つぼみ1歳児のお部屋でも遊んで過ごしたよface01
お父さんやお母さんだけではなく、お友だちとも遊ぶ姿が見られ温かい時間となりました。
《お食事》
毎日、保育園で一人ひとりが楽しく美味しい食事を食べている様子を実際に保護者の方に見ていただきたいという思いから、今回お楽しみ会の中で、食事の時間を設けました。温かくて美味しい食事を手づかみ食べやスプーンを使って、一人ひとりが意慾的に食べる姿を見ていただきました。


【みんなで あ・そ・ぼ♡ ~1歳児クラス~】
1年間を通して楽しんできた遊びをお家の方に見てもらったり一緒に遊び楽しみました♪
《体操》
ちょっぴり緊張もしたけれど、一人ひとり自由に音楽に合わせて踊る姿が見られました。
《触れ合い遊び》
普段は、友だちや保育者と一緒に楽しんでいますが、今日は大好きお家の方との触れ合い遊び。いつもに増してキラキラ笑顔がたくさん輝いていたねicon12
《感触遊び》
~寒天ゼリー~
ニギニギ握って潰したりいろいろな色を混ぜ容器に入れたりまるで宝石箱のようだったねface02
~小麦粉粘土~
お家の方と一緒に楽しむ中で、車やトマト、アンパンマンなどいろいろな形ができたね♪素敵なアイディアに驚きましたface08
~絵の具~
ポンポンとスタンプから始まり、次第に筆のように画用紙いっぱい描いたり手につけてみたりとダイナミックに楽しんだねicon12


大好きなお家の方と過ごすことができ、みんなの笑顔溢れる時間となりました。 
本日は、ありがとうございました。  


鬼は外!福は内! ~節分~

2025年02月03日

 明星保育園 at 18:41  | Comments(0)
「鬼ちょっと怖いなあ・・・」「僕は全然怖くないよ」と様々な声が聞こえる中、節分が行われました。

みんなはどんな心の鬼をやっつけたい?と話があると「怒りんぼ鬼!」「私は泣き虫鬼をやっつけたい」と子どもたちの声が聞こえてきました。
みんなの心の鬼がいなくなりますようにと願いを込め、園長先生がみんなの鬼に豆をまいてくれましたicon09

心の鬼がいなくなって一安心。と思ったら・・・?
「ドドドドド・・・」と力強いにじ組の太鼓の音に合わせて現れたのはなんとにじ組鬼face08
子どもたちみんなで力を合わせてにじ組鬼をやっつけます!

「おにはーそと!!」
「ふくはーうち!!」

「やられたー!」にじ組鬼も降参・・・!鬼がいなくなり、暖かな春の訪れを知らせるように、獅子舞がやってきましたicon01
「頭を噛んでもらうと良いことがあるんだよ」とにじ組に教えてもらった子どもたち。喜んで噛んでもらっていましたよface02

お食事には”恵方巻”が出ました。幼児クラスは自分たちで恵方巻を巻きました。今年の方角は西南西!
「喋らずに食べると神様に気持ちが届いて良いことが起こるんだよ」と話すと静まりかえる保育室・・・!思わず「美味しい!」って言いたくなっちゃったねicon22

鬼も退治でき、美味しいお食事も食べられたねface02
保育園にもたくさん良いことが起こりますようにicon06