そつえんおめでとう!~第63回卒園式~
暖かい気候の中、第63回卒園式が行われました。
ドキドキワクワクしながらにじ組の入場です!
いつもと違う雰囲気に緊張する表情が見られましたが、一人ひとりが「かっこいい所を見せたい!」と自信を持って参加していました


卒園証書の中には、保育園での思い出や、お家の方からのメッセージが詰まっており、みんなでじっくり見た後、「ありがとう」と伝えに行きました。これまで温かく見守ってくれたお家の方にありがとうがいっぱいだね
みんなの気持ちがこもった「こころのねっこ」
これまで過ごしてきた毎日が、みんなの心のねっこになりますように!
次は小学校へ向かう子どもたち。一人ひとりのいいとこめがねが輝きますように
応援しています!

25名のみんな、そつえんおめでとう!!
ドキドキワクワクしながらにじ組の入場です!


これまで過ごしてきた毎日が、みんなの心のねっこになりますように!
次は小学校へ向かう子どもたち。一人ひとりのいいとこめがねが輝きますように

25名のみんな、そつえんおめでとう!!
みんなの楽しみがいっぱい!~にじ組お別れ遠足~
卒園が近づき、寂しさを感じる子どもだち。
最後の遠足は「みんなで楽しい思い出を作りたい!」と計画を始めました。
場所決めから交通手段まで、子どもたちが様々な事を考え、伝え合い、話し合いを重ねてきました。どんな時も忘れないのが「みんなが楽しめる遠足にしよう」ということ。
これまで過ごしてきた仲間と笑顔で楽しみたい、そんな思いが詰まった遠足。場所はプラネタリウムに決まり、わくわくしながら当日を迎えました。
心配していた天気も見事に晴れ、元気よく出発!
バスに乗り、わくわくしながらプラネタリウムに向かいました。


~プラネタリウム~
広い部屋にびっくりの子どもたち。「ここでみれるの?」とドキドキ

物語が始まると、グッと見入っており、「頑張れヤドカリ君」「大丈夫だよ」と物語の世界観を楽しんでいました
天井に広がるお星さま。そして沢山流れる流れ星・・・子どもたちの表情もうっとり。どんなお願い事ができたかな?
~展示物コーナー~
「恐竜が動き出しそう!」「大きい!こんな恐竜がいたんだ」
「望遠鏡初めてみた!」「星空みてみたいな~!」

恐竜の化石や動物たちの模型にびっくりしながらも、体の色や毛並み、目線等、じっくり観察していました。
~お弁当~
楽しみの一つ。お弁当!!
大きな声で「いただけまーす!」。暖かい気候の中、みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね


お弁当を食べ終わると「バスに乗り遅れるよ」「みんな行こう!」と声を掛け合い、時間も意識する姿、さすがにじ組です!

みんなで相談して決めた遠足。一人ひとりの楽しみが詰まった遠足。
沢山の笑顔が見られ、「楽しかった」「いつかまたみんなで行きたいね」と、素敵な思い出ができました
最後の遠足は「みんなで楽しい思い出を作りたい!」と計画を始めました。
場所決めから交通手段まで、子どもたちが様々な事を考え、伝え合い、話し合いを重ねてきました。どんな時も忘れないのが「みんなが楽しめる遠足にしよう」ということ。
これまで過ごしてきた仲間と笑顔で楽しみたい、そんな思いが詰まった遠足。場所はプラネタリウムに決まり、わくわくしながら当日を迎えました。
心配していた天気も見事に晴れ、元気よく出発!
バスに乗り、わくわくしながらプラネタリウムに向かいました。
~プラネタリウム~
広い部屋にびっくりの子どもたち。「ここでみれるの?」とドキドキ


天井に広がるお星さま。そして沢山流れる流れ星・・・子どもたちの表情もうっとり。どんなお願い事ができたかな?

~展示物コーナー~
恐竜の化石や動物たちの模型にびっくりしながらも、体の色や毛並み、目線等、じっくり観察していました。
~お弁当~
楽しみの一つ。お弁当!!
大きな声で「いただけまーす!」。暖かい気候の中、みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね

お弁当を食べ終わると「バスに乗り遅れるよ」「みんな行こう!」と声を掛け合い、時間も意識する姿、さすがにじ組です!
みんなで相談して決めた遠足。一人ひとりの楽しみが詰まった遠足。
沢山の笑顔が見られ、「楽しかった」「いつかまたみんなで行きたいね」と、素敵な思い出ができました

大好きなにじ組さん、ありがとう!~お別れパーティー にじ組・ほし組~
ほし組では、「にじ組さんと一緒に遊びたい」「引っ越し遊びをしたい」。にじ組では、「踊りたい」「お家遊びがしたい!」の声が上がり、一緒に遊べる日を楽しみにしていた子どもたち!
~みんなで手を繋ごう~
にじ組さん・ほし組さんで顔を見合わてにこにこ

~体操~
みんなの大好きな曲♪ぽぽぽぽぽーず・♪ディズニー体操!!
全身を動かしながら踊っていました
~引っ越し遊び~
ほし組で遊んできた引っ越し遊びをにじ組さんと一緒に!
フープとマットの“お家”に入り、《おひっこし》を合図に移動・・・
「おしょくじ」「おほしさま」「おおかみ」・・・迷ってしまう言葉も出てきて、いつお引越しするのかドキドキ
わくわく
『おにぎり』の言葉を聞くと、食べる真似をしていました
~プレゼント渡し~
にじ組さんを想い、心を込めて作ったプレゼントをにじ組さんへ
にじ組さんからも、折り紙て作った素敵なプレゼントをもらいました
その後も、園庭や保育室で一緒に遊びました☆
いっしょに遊んだり話したり、楽しい時間を過ごせました
大好きなにじ組さん、ありがとう

~みんなで手を繋ごう~


~体操~
みんなの大好きな曲♪ぽぽぽぽぽーず・♪ディズニー体操!!

~引っ越し遊び~
ほし組で遊んできた引っ越し遊びをにじ組さんと一緒に!
フープとマットの“お家”に入り、《おひっこし》を合図に移動・・・
「おしょくじ」「おほしさま」「おおかみ」・・・迷ってしまう言葉も出てきて、いつお引越しするのかドキドキ



~プレゼント渡し~
にじ組さんを想い、心を込めて作ったプレゼントをにじ組さんへ


その後も、園庭や保育室で一緒に遊びました☆

大好きなにじ組さん、ありがとう



にじ組さんありがとう!!~お別れパーティー にじ組・つき組~
にじ組さんと「リレーがしたい!」「カッコイイ太鼓を見たい!」など…お兄さん・お姉さんたちと楽しみたいことを考え、今日のお別れパーティーを楽しみにしていたつき組さん☆
【リレー】
『一緒にリレーを楽しみたい!』そんな声から普段とは少し違うリレーを行いました♪
第1回戦目

タオルの両端を持って、にじ組さん・つき組さんで力を合わせながらボールを運びました!!
第2回戦目

三角コーンにボールを乗せて、落ちないように…!
「○○ちゃん頑張れー!」、ボールが落ちてしまっても「大丈夫だよ!」とたくさん応援が聞こえ、大盛り上がりのリレーとなりました
【太鼓の引継ぎ会】
にじ組さんが力強く明星ちびっこ太鼓を披露してくれました!
これでにじ組さんは太鼓の演奏が最後となり、にじ組さんからつき組さん一人ひとりに「太鼓楽しんでね!」のメッセージと共にバチを渡してもらい、太鼓の引継ぎ会をしました
太鼓に憧れを持ち、にじ組さんに叩き方を教えてもらいながら楽しんできたつき組さん!嬉しそうな表情を見せながらバチを受け取っていました

【プレゼント】
今までありがとうの想いを込めたプレゼントを渡しました
『にじ組さん一人ひとりに名前を書いて渡したい!』とみんなで考えて作ったプレゼント!喜ぶ表情が見られて嬉しかったね
にじ組さんからも折り紙のプレゼントをもらい…大事そうに眺めたり、友だちと見せ合ったり、笑顔を見せるつき組さんでした♪
戸外でも鬼ごっこやサッカー…とたくさん一緒に遊んで楽しみました!
楽しい時間を過ごし、またひとつにじ組さんとの思い出が増えましたね

にじ組さんありがとう!
【リレー】
『一緒にリレーを楽しみたい!』そんな声から普段とは少し違うリレーを行いました♪
第1回戦目


第2回戦目


「○○ちゃん頑張れー!」、ボールが落ちてしまっても「大丈夫だよ!」とたくさん応援が聞こえ、大盛り上がりのリレーとなりました

【太鼓の引継ぎ会】
にじ組さんが力強く明星ちびっこ太鼓を披露してくれました!
これでにじ組さんは太鼓の演奏が最後となり、にじ組さんからつき組さん一人ひとりに「太鼓楽しんでね!」のメッセージと共にバチを渡してもらい、太鼓の引継ぎ会をしました



【プレゼント】
今までありがとうの想いを込めたプレゼントを渡しました

『にじ組さん一人ひとりに名前を書いて渡したい!』とみんなで考えて作ったプレゼント!喜ぶ表情が見られて嬉しかったね

楽しい時間を過ごし、またひとつにじ組さんとの思い出が増えましたね


にじ組さんありがとう!

たくさん遊んでくれてありがとう! ~お別れパーティー にじ組・つくし組~
「早く遊戯室行こうよ!」と楽しみにする姿が見られたつくし組の子どもたち。
これまでつくし組で遊んできたパラバルーンやしっぽとりを一緒に楽しみました。
【パラバルーン】
本物のパラバルーンとつくし組の手作りパラバルーンの好きな方を選んで楽しみました。
にじ組さんにつくし組が楽しんでいる手作りパラバルーンの感触を味わってもらえて嬉しかったね
コーヒーカップなどの技にも挑戦!
にじ組さんからかくれんぼのプレゼント!
みんなで中に入って「お兄さんすごーい!」と歓声が聞かれました
【しっぽとり】

にじ組さんが逃げてつくし組の友だちが追いかけて遊びました。
にじ組さんはやっぱり速くて…
するとにじ組さんが作戦会議をして少しゆっくり走り、つくし組の友だちでも取りやすいようにしてくれました。
優しさを感じた瞬間です
【プレゼント】
たくさん遊んだ後はみんなで描いた絵をプレゼント。
嬉しい笑顔が沢山見られました。喜んでくれてよかったね!
にじ組さんからは折り紙のプレゼントをもらいました。大切そうに持って保育室に戻り、「ママに見せるんだー!」「ぼくのなんだ!」ととっても嬉しそう

自由遊びの際にもにじ組の保育室に遊びに行ったり、戸外で一緒に遊んで楽しみました。
たくさん遊んで楽しい時間を過ごせました
にじ組さんありがとう!
これまでつくし組で遊んできたパラバルーンやしっぽとりを一緒に楽しみました。
【パラバルーン】
にじ組さんにつくし組が楽しんでいる手作りパラバルーンの感触を味わってもらえて嬉しかったね

みんなで中に入って「お兄さんすごーい!」と歓声が聞かれました

【しっぽとり】
にじ組さんはやっぱり速くて…
するとにじ組さんが作戦会議をして少しゆっくり走り、つくし組の友だちでも取りやすいようにしてくれました。
優しさを感じた瞬間です

【プレゼント】
嬉しい笑顔が沢山見られました。喜んでくれてよかったね!


たくさん遊んで楽しい時間を過ごせました

にじ組さんありがとう!
みんな気をつけてね! ~春の火災予防運動~
春の火災予防運動に合わせ、幼児クラスを中心にハッピを着て地域を練り歩いてきました。
ハッピを着ると「かっこいい!」と嬉しそうな子どもたち
「みんなに気をつけてねって教えてあげるんだ!」と張り切っていざ出発です!
みんなで声を合わせて『火の用心!マッチ一本火事の元!』
子どもたちの元気な声が響いていました
まだまだ寒さが残る中で暖房の使用など、引き続きご家庭でも火の元に気をつけてお過ごしください。

「みんなに気をつけてねって教えてあげるんだ!」と張り切っていざ出発です!
子どもたちの元気な声が響いていました

まだまだ寒さが残る中で暖房の使用など、引き続きご家庭でも火の元に気をつけてお過ごしください。
電車に乗ってしゅっぱ~つ! ~年少・年中園外保育~
今週に入り、連日雨でしたが、子どもたちの作った“てるてる坊主”のおかげで、太陽も少し顔を出し園外保育に出かけることができました!
当日までに、つき組・ほし組では、「電車に乗りたい」「公園で遊びたい」などと、一人ひとりがワクワクしながら話し合いを重ねていました
駅から近い公園を調べたり、お家の方と地図を描いて伝えてくれたりする友だちもたくさんいました
さて、園外保育当日
向かうのは“切石駅”
「電車楽しみだね」「早く乗りたい」と止まらないワクワク
念願の電車に乗車☆
窓から見える景色を楽しみながら、大興奮の子どもたちでした

切石駅から市田駅へ・・・そこから坂道を上って、歩道橋を渡り、見えてきたのは“中央公園”
みんなで公園探検に出掛けた後、好きな遊具や遊びを楽しみました!
たくさん遊んでいたら・・・「お腹すいた~
」
さあ、次は楽しみにしていたお弁当の時間

お家の方の愛情たっぷりのお弁当、美味しかったね
朝早くから準備して頂き、ありがとうございました
帰りも電車に乗り、帰ってきました
たくさん遊び、乗りたかった電車にも乗ることができて、最後まで子どもたちの大満足な笑顔が見られました

またみんなで出かけようね‼

駅から近い公園を調べたり、お家の方と地図を描いて伝えてくれたりする友だちもたくさんいました

さて、園外保育当日

「電車楽しみだね」「早く乗りたい」と止まらないワクワク

念願の電車に乗車☆

切石駅から市田駅へ・・・そこから坂道を上って、歩道橋を渡り、見えてきたのは“中央公園”
みんなで公園探検に出掛けた後、好きな遊具や遊びを楽しみました!

さあ、次は楽しみにしていたお弁当の時間

朝早くから準備して頂き、ありがとうございました

帰りも電車に乗り、帰ってきました
たくさん遊び、乗りたかった電車にも乗ることができて、最後まで子どもたちの大満足な笑顔が見られました



たのしいひなまつり
灯りをつけましょ、ぼんぼりに~♪
子どもたちの可愛らしい歌声が保育園いっぱいに響いています

各クラスでは自分の雛飾り製作を楽しみました



個性溢れる可愛らしいお雛様ができました

今日は3月3日、桃の節句
みんなで集まってひなまつりの会がありました。
園長先生から由来のお話を聞き、ひなまつりについて詳しくなったところで・・・
お楽しみの〇✕クイズ!
「ひな祭りのお花は・・・チューリップ?〇✕どっちでしょう?」
「ちがうよ」「バツ~!」
全身で表現して答えてくれました

お楽しみのお食事はおひな寿司、おやつはさくら餅♪
お食事先生、おいしいお食事をありがとうございました

保育園のおひなさま、みんなが作ったおひなさま。
これからも明星保育園の子ども達が、元気いっぱい遊んで大きくなっていく姿を見守っていてね!