QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
明星保育園

ぼくたちわたしたちの運動会!! ~つくし・つぼみぐみ ミニ運動会~

2023年10月16日

 明星保育園 at 14:18  | Comments(0)
土曜日には明星保育園の運動会が行われ、幼児クラスのお友だちのにこにこ笑顔でみんなと一緒に楽しむ姿がたくさん見られました。

つくし・つぼみぐみは、前日にミニ運動会を行い、大好きなお兄さんお姉さんたちに見守られながら楽しみました♪

☆かけっこ☆
「よーいどん!!」走るって楽しいね!
自然と笑顔があふれますface02

0歳児クラスのお友だちは保育士と一緒に歩く楽しさを味わいました。

☆玉入れ☆
それぞれの年齢に合わせた玉入れです。
つぼみ組さんは「どんないろがすき♪」と大好きな歌を口ずさみながら楽しみましたicon12

つくし組さんは「高いのがいい!」とみんなで作った少し高い玉入れに挑戦!
「入った!」ちょっと難しいけど楽しかったねicon22

☆つなひき☆
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
みんなで力を合わせてさつまいもの収穫!

大きいのが採れたねface02やったー!

☆ジャンボリミッキー☆
幼児クラスの踊りを見て、楽しんできた「ジャンボリミッキー」
今日は、みんなも見てもらえて嬉しかったねicon12

☆ピーピーバックします☆
実際に乗り物に乗りながら、楽しむ姿も見られましたよface02

☆サンサンたいそう☆
お兄さんお姉さんたちも一緒に踊って盛り上げてくれました。
やっぱり一緒が嬉しくて、にこにこ笑顔がいっぱいですicon06

たくさん遊んだ後のお楽しみは…
園長先生からピカピカ金メダルをいただきました。

大好きなお友だちと一緒に楽しんで笑顔いっぱいのミニ運動会となりましたicon12
楽しかったねface02  


秋の大運動会~にこにこ いっしょにたのしもう!~

2023年10月14日

 明星保育園 at 13:58  | Comments(0)
 待ちに待った運動会!
 今年のテーマは【にこにこ いっしょに たのしもう!~一人ひとりの挑戦がみんなの力に~】
日々の遊びから子ども達が思い描く運動会を、少しずつ作り上げてきました。

 花火に替わり、にじ組の力強い太鼓の音で運動会が始まりました!
 ♪わいわい運動会 元気いっぱい踊って運動会を楽しみにする気持ちを表現icon01

 かけっこ! 各クラス元気いっぱい走り、ゴールに向かって笑顔で走る姿が見られました。「がんば~れ!」応援の声も聞かれますicon09

 進行は年長児にじ組さんです。一人ひとりが自信を持ち、友だちと息を合わせながら進めてくれました。

《つくし組・おひさまくらぶ》 
 友だちや大好きなお父さん、お母さんと一緒に踊ろう♪手作りの乗り物に乗ってしゅっぱーつ!

《ほし組》
 ほし組のみんなが大好きな体操♪のびのびと体を動かしたり、おおかみになりきったり、笑顔で踊れたねface01

 
 おおきなかぶの収穫に向け、様々なミッションに挑戦!難しくても挑戦する姿、友だちを応援する姿、一人ひとりが楽しんでいました!最後はおおきなかぶをみんなの力で引っ張って収穫!icon22

《つき組》 
 パラバルーンは友だちと息を合わせて技を披露!遊んでいく中で子ども達が考え出した技もあり、手作りボールの花火の打ち上がり、大歓声が上がりましたface02

 繰り返し遊ぶ中で、勝敗だけでなく、みんなが楽しめるよう子どもたちで考えたドッチボール。チームで勝てるように本気で勝負していました!

《にじ組》
 「竹馬、ゴールまで歩きたい」「縄跳びで10回跳ぶ!」と、一人ひとりが目標を持って、得意なことに挑戦!

 「海のお話作りたい」「魚になりたい」と“海の仲間と大冒険”!登場の仕方や話の展開も工夫し、「みんなで泳ごう!踊ろう!」と楽しい海の大冒険になりました♪

 「お父さんにおんぶしてもらいたい」の声から実現した親子競技。大好きなお家の方と一緒に楽しめ、子ども達もお家の方も“にこにこ”でしたface02


 “みんなで力を合わせよう!”とバトンを繋いだリレー!走っている最中も仲間の応援の声が絶えません。チームの友だちと協力し、最後まで本気で走り抜きました!!

《異年齢》
 カゴを狙ってみんなでたくさん玉を投げた玉入れ!

 みんな大好き♪ジャンボリーミッキー!野菜作りを一緒にしているグループに分かれ「みんなで踊ろう!」と元気いっぱい踊りました。

 笑顔いっぱいの運動会。挑戦する姿も友だちと一緒に取り組む姿も、一人ひとりが輝いていましたicon12その中で友だちを応援する、思いやる姿もたくさん見られ、みんなが“にこにこ いっしょにたのしめた”運動会になりましたね!(^^)!