QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
明星保育園

さつまいもで何を作ろう?! ~収穫祭~

2024年11月26日

 明星保育園 at 08:39  | Comments(0)
11月20日(水)、21日(木)、22日(金)の3日間、収穫祭がありました!

 ほし組・つき組・にじ組の子どもたちは畑活動を共に行ってきた異年齢のグループに分かれ、『野菜が収穫できたことへの喜び・感謝を伝えるきおい』『さつまいもを使ったクッキング・焼き芋』を楽しみました!

そんな各グループの様子をお伝えします♪

【トマトグループ】

 自分たちが育てたトマトをお神輿にしたい!という子どもたちの思いからトマトがたくさんのお神輿を製作icon12 
「わっしょい!」と大きな声でありがとうを伝えながらきおってきました!


 『いももち』をクッキングしました♪
柔らかくなったかな?もう少し?とわくわくな子どもたち…!


 柔らかくなったさつまいもをみんなでぎゅっとつぶして形を作りました!
「お芋の匂いが変わった!」と発見をした子もいましたよface02


 「もちもち~!」と大満足でしたicon06

【きゅうりグループ】

 自分たちが育てたきゅうりをお神輿にしたい!という子どもたちの思いから大きなきゅうりが乗ったお神輿を製作icon12 
地域の方とも「こんにちは~」と挨拶を交わしながらみんなで力を合わせてきおってきました!


 『スイートポテト』をクッキングしました♪
マッシャーを使ってぎゅっ!ぎゅっ!少し強い力が必要…!真剣な表情を見せていましたicon21


 チョコペンでデコレーションも楽しみましたよicon06


 出来立てのスイートポテトは格別だったねface01

【とうもろこしグループ】

 ペットボトルで楽器を作りたい!そんな声から一人ひとりが好きな素材を使って楽器を製作icon12 
さつまいもの苗を買い物したトマツさんにも感謝の気持ちを伝えることができましたface02


 『ふかしいも塩バター』をクッキングしました♪
にじ組さんはエプロンを着て、さつまいもを包丁で切るお手伝い!クラスでの経験から【猫の手】をみんなに教えてくれましたface01


 鍋でグツグツ…もうできた?と待ちきれない子どもたち!


 「おいしい~!」と満面の笑顔を見せていましたicon06

【なすグループ】

 全部のグループが育てた野菜をお神輿にしたい!という子どもたちの思いからなす・トマト・きゅうり・とうもろこしが乗ったお神輿を製作icon12
子どもたちの思いがいっぱい詰まったお神輿で、元気いっぱいきおってきました!


 『焼き芋パーティー』を楽しみました♪
前日にさつまいもをアルミホイルと新聞紙で包みました!苦戦している子にはそっと手を差し伸べて助けてあげる…そんな素敵な姿も見られました☆


 焚火作りからスタート!
完成した焚火にお芋を投げ入れ、「まだかな~?」と嬉しそうに待つ子どもたち!


 ホクホクな焼き芋の出来上がり!
ほっぺがとろけそうだったねicon06

【つくし組・つぼみ組の子どもたちも一緒に、きおいと焼き芋を楽しみました♪】


 つくし組さんは自分でさつまいもを包みましたface02 
真剣な表情がとても素敵です!


 焼き芋できたかな…?焚き木を覗いて、興味津々なつぼみ組さん!!



 大きなお口で焼き芋を頬張る姿が可愛いですねicon06


 きおいやクッキング…子どもたちの『やりたい』『楽しい』が詰まった素敵な3日間!異年齢の友だちとの仲もまたぐっと深まった収穫祭となりましたface01 
野菜の恵みにたくさん感謝できましたね♪  


秋の遠足~動物園に出かけよう!~

2024年11月12日

 明星保育園 at 18:41  | Comments(0)
 11月7日(木)、秋晴れの空の中、遠足に出発~!
目的地は・・・動物園!!!異年齢のペアで手を繋いで歩きました。
   まず向かう場所は“バス停”!icon18

 
 時間が来てバス到着★「すごい!」「はや~い!」と大盛り上がりの子どもたちface02あっという間に動物園に到着~!

 動物園では、サルのおやつタイム♪
 いっぱい食べるサルを見て「食べてる!」「かわいい」!(^^)!

 もっと動物を見に行ってみよう!!!
 

 「お腹空いた!」「お弁当食べたい!」そろそろお腹もすく時間!
 四季の広場でお弁当を食べよう☆
「いただきまーす!!!」
「からあげだ!」「ママが作ってくれたんだよ」
 お家の方、おいしいお弁当を朝早くから作っていただきありがとうございました♡
 今回はおたのしみのおやつもあります!
「これにしよっとicon12」、好きなおやつを選んでパクっface10face10残りのおやつは、保育園や家に帰って食べました

 帰りもバスに乗って保育園近くまで帰ってきましたicon18
 バスの運転手さん、ありがとう♡

【とまとグループ】

【きゅうりグループ】

【なすグループ】

【とうもろこしグループ】

 友だちとの楽しい思い出がたくさんの遠足になりました!またみんなで散歩に行ったり遊んだりしようね☆  


会いたかったよ!~卒園生の集い(3・4・5・6年生)

2024年11月02日

 明星保育園 at 18:01  | Comments(0)
 今回は3~6年生の卒園生の集い。
心も体も大きくなった子どもたちが笑顔で門を入ってきてくれました!
 久しぶりの保育園・友だち・先生icon06
 さあ!みんなで遊ぼう!~チーム対抗 運動会~
 くじを引いてチーム決め☆先生たちも一緒にやるよ!!

【スティックリレー】
 2人で息を合わせて、パワフルに走る小学生icon12

【風船リレー】
 軽い風船のコントロールが意外と難しいicon10慎重に行く作戦を実行する姿も見られました。

【おじぞうゲーム】
 先生たちがおじぞうさん!おじぞうさんのポーズは「どうやったらいっぱい玉が乗るか」と、チームで作戦を立てましたface02

【雑巾リレー】
 スピード勝負!icon12先生たちにはちょっときつかったよ(笑)

 色んな競技で対決した子どもたち。いっぱい体を動かして楽しかったねicon16

【謎解きゲーム】
 保育園クイズを解きながら、言葉を組み合わせて出てくる答えは・・・?
「あれ?なんだっけ!」と、友だちと考えたり保育室の中を見渡してヒントを得たりしながら、答えを導き出していた子どもたちicon21
その後は、ご褒美のプレゼントを園長先生にいただきましたicon27face02

~6年生の卒園DVD上映会~
赤ちゃんから年長さんまでの可愛らしく、懐かしい姿が見られたねchild

~お楽しみのカレーパーティーicon28face10
 「保育園のカレーは美味しい!」「あったかい味がするicon06」と、みんながおかわり!
「美味しい!」って言ってくれる笑顔が嬉しかったよ♪

~写真撮影 楽しかった“今日”を残そう~
 【3年生】
 【4年生】
 【5年生】
 【6年生】

 素敵な思い出がいっぱい!笑顔で「また来るね」と手を振って帰ったみんな。また保育園に遊びに来てねface02icon06  


明星ちびっこ太鼓~ふるさと鼎ふれあい広場文化祭~

2024年11月02日

 明星保育園 at 16:30  | Comments(0)
 地域のお祭り、ふるさと鼎ふれあい広場文化祭に年長児が参加させて頂きました。

昨年度の年長児の姿から「明星ちびっこ太鼓を叩きたい!」とわくわくしていた子どもたち。
一人ひとりが自分の叩きたい太鼓を決め、日頃からリズムを口ずさんでいました。

当日はあいにくの雨でしたが、子どもたちはみんなで叩ける事・見てもらえる事に嬉しさを感じていました。

さあいよいよ本番です!
 緊張した表情も見られましたが、太鼓を叩き始めると、大きな口を開けて「そーれそーれそーれ!」
広いホールにみんなの声が響きます!



 最後の決めポーズも揃い、大成功でした!
発表が終わると、「楽しかった!」「またやりたい!」と沢山の声が聞こえてきました。
地域の方々、保護者の皆様が温かく見守ってくださる中、笑顔で終えることが出来ました。応援ありがとうございました!

又、トラックの運転・太鼓の運搬のお手伝いをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!

 最後に、おうちの方からの「頑張ったね」「かっこよかったね」の一言にさらに笑顔の子どもたちface02
また一つ素敵な思い出ができたねicon06