QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
明星保育園

簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

2020年04月22日

 明星保育園 at 09:44 | Comments(0)
「お家でできる! ガチャガチャあそび」
★準備するもの★
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・牛乳パック1000ml
・ペットボトル280mlくらいのもの
・ガチャガチャのカプセル(約5.5㎝ほどの小さめのもの)
・ハサミ(カッター)
・定規

★作り方★
※ハサミもしくはカッターを使用しますので十分注意して行ってください
1
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・白いヒラヒラした部分を切り取ります。
2
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・底から6㎝のところを切り、開きます。
3
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・2で切ったところから1.5㎝のところをペットボトルの飲み口のサイズに合わせて丸く切り抜きます。
4
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・裏側は底から6㎝のところをペットボトルの底のサイズに合わせて丸く切り抜きます。
5
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・ペットボトルは飲み口の近くから6㎝×6㎝で切り抜きます。
6
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・牛乳パックにペットボトルをセットして完成です!!
簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・ガチャガチャのカプセルを入れ、ペットボトルを回すとあら不思議!カプセルが出てきますface08
※たくさんカプセルを入れると出てきづらいこともあります。そんなときは右・左どちらに回してもカプセルは出てきますので反対方向に回してみてください。

これだけでも十分に遊べますが・・・
★一工夫★

簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・牛乳パックに余裕があるご家庭は作り方の1と同じように切った牛乳パックを上下ひっくり返してつけると安定感が増します。


簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・今回はカプセルの中にアンパンマンを入れてみました。
 中身があることでより一層ワクワクしますね。

簡単にできる手作りおもちゃの紹介 part3

・子ども達が好きなキャラクターや子ども達自身が描いた絵を本体に貼ることで自分だけのガチャガチャマシンに!

さあ遊んでみよう!なにが出るかな~??



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。