3本指のお約束 ‐春の交通安全教室‐
春の交通安全教室が行なわれました。
コロナ禍の為、お家の方の参加やお巡りさんの話を聞くことはできませんでしたが、クラスごとのお楽しみで交通ルールについて学びました。
交通安全体操を踊り、体全体を使って楽しんでいます。

紙芝居やペープサートを活用し、ルールの確認をしています。



つくし、つぼみ組の友達も興味を持ち見ていて、「くるま あぶないね!」とかわいらしい声が聞かれました。
年長さんは小学校に向けて信号機の渡り方や、信号機がない横断歩道の渡り方、押しボタン式の信号機の使い方など実践を通して、体験していくことができました。
また、子どもたちの安全を見守ってくれている「子どもを守る安心の家」の場所の確認も行ないましたよ。
大切な命の為、
3本指のお約束“まず止まれ”“車の道に”“飛び出さない”
を合言葉に守っていこうね
コロナ禍の為、お家の方の参加やお巡りさんの話を聞くことはできませんでしたが、クラスごとのお楽しみで交通ルールについて学びました。
交通安全体操を踊り、体全体を使って楽しんでいます。
紙芝居やペープサートを活用し、ルールの確認をしています。
つくし、つぼみ組の友達も興味を持ち見ていて、「くるま あぶないね!」とかわいらしい声が聞かれました。
また、子どもたちの安全を見守ってくれている「子どもを守る安心の家」の場所の確認も行ないましたよ。
大切な命の為、
3本指のお約束“まず止まれ”“車の道に”“飛び出さない”
を合言葉に守っていこうね

たくさん採れるといいね! ~つくし組~
近藤肥料店さんから頂いたきゅうりを植えました。
「なんか土がフカフカしてる⁉」といつも遊んでいる土と違うことに気が付いた友だちもいました。
さぁ、いよいよ苗の登場です!
落とさないように、そ~っとね

「優しくポンポン」が合言葉

「大きくな~れ
」思いを込めて優しく水やり中です(^^♪
どんなきゅうりができるのか楽しみにしながら看板作りも行いましたよ


みんなの思いが詰まった看板の完成です♫

たくさんきゅうりが採れますように
「なんか土がフカフカしてる⁉」といつも遊んでいる土と違うことに気が付いた友だちもいました。
さぁ、いよいよ苗の登場です!
落とさないように、そ~っとね


「優しくポンポン」が合言葉

「大きくな~れ


どんなきゅうりができるのか楽しみにしながら看板作りも行いましたよ


みんなの思いが詰まった看板の完成です♫
たくさんきゅうりが採れますように
