救命救急講習 ~小さな命を守ります~
年に1回プール遊びが始まる前に、全職員で研修を行っています。
今年も伊賀良消防署の方に来園して頂き、2日間に分かれて全職員で胸骨圧迫・AEDの使い方・誤飲の対処方法を中心に実技講習を行いました。
飯田下伊那の救急車到着時間はおよそ9.7分
それまでの時間に何をすべきか、あってはならない不測の事態を想定して行いました。
先生たちみんな真剣です!!

救命処置は一人では行えません。協力し合いチームで守れる職員集団でありたいと思います。
夏の遊びが出来る季節が近づいています。
事故を未然に防ぎ、いざという時の力を身に付け、子どもたちと夏の遊びを十分楽しみたいと思います。
今年も伊賀良消防署の方に来園して頂き、2日間に分かれて全職員で胸骨圧迫・AEDの使い方・誤飲の対処方法を中心に実技講習を行いました。
それまでの時間に何をすべきか、あってはならない不測の事態を想定して行いました。
夏の遊びが出来る季節が近づいています。
事故を未然に防ぎ、いざという時の力を身に付け、子どもたちと夏の遊びを十分楽しみたいと思います。